忍者ブログ

2025/07/05 (Sat)
「[PR]」
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2009/10/14 (Wed)
「「変動金利型」の商品の住宅ローン全国ランキング10」
Comments(0) | TrackBack() | 未選択
今日は全国の金利動向に目を向けてみようかと思います。
個人的にはあまりおススメしていませんが、
最近わりと人気のある 「変動金利型」の商品の全国ランキング10を調べてみました。

住宅ローン 変動金利型 金利ベスト10

①京都銀行>>>>>>>0.875%

②奈良信用金庫>>>>>0.975%

③群馬銀行>>>>>>>1.025%

④千葉興業銀行>>>>>1.025%

⑤大垣共立銀行>>>>>1.025%

⑥埼玉縣信用金庫>>>>1.025%

⑦中央三井信託銀行>>>1.075%

⑧住友信託銀行>>>>>1.075%

⑨茨城銀行>>>>>>>1.075%

⑩京都信用金庫>>>>>1.075%

意外なのが低金利トップは地方銀行だということです。
静岡県の地方銀行はあいにくランクインされていませんね。

注意!!上記の金利は独自調査によるものでありその内容を保証するものではありません。
また、各金融機関の金利更新の状況により、本サイトに掲載された金利が 最新でない場合があります。

拍手[0回]

PR

2009/10/11 (Sun)
「10年固定住宅ローン 金利トップ10 in静岡」
Comments(0) | TrackBack() | 未選択
住宅ローンの商品はいろいろありますが
最近もっとも選択されることの多い10年固定の
商品に今日は着目してみたいと思います。
 
10年固定の商品というのは当初の10年間は基準金利より
大幅な優遇が受けられ、10年後は0.4~0.9%くらいの
優遇が受けられるのが一般的です。
 
静岡県内で利用可能な金融機関を住宅ローンの金利水準の
低いものから並べてみます。
(以下の順位は独自調査によるものです。実際に各種優遇や
個人の条件等により金利は変動する場合があります)
 
 
10年固定住宅ローン 金利
 
愛知銀行>>1.85%
 
三島信用金庫>>1.85%
 
名古屋銀行>>1.90%
 
富士宮信用金庫>>1.90%
 
島田信用金庫>>1.90%
 
遠州信用金庫>>1.90%
 
住信SBIネット銀行>>1.95%
 
三菱UFJ信託銀行>>1・95%
 
浜松信用金庫>>2.00%
 
沼津信用金庫>>2.00%
 
 
以上がネットや店頭にて表示してある10年固定の住宅ローン金利の
トップ10です。
この結果に違和感を感じる人もいるかもしれません。
 
それは例えば愛知銀行などの場合はこのエリア静岡県東部では
利用は難しいので、なじみが無い金融機関かとおもいます。
 
もうひとつは先日のブログに掲載したJAなどの低金利な商品が出ていない。
JAの10年固定1.80%という金利はすべての条件を満たした場合の
最優遇の金利であり、実際に表示している金利は2.10%なのです。
 
このように金利はパンフレットやHPだけで判断できません。
 
気になる住宅ローンがあったら、まずは窓口で問合せてみましょう。
それが一番確実です。その相談の際には前年度分の税込み年収を
明らかにしてから相談にうかがうとより確実な金利を算出してもらえると思います。
 

拍手[0回]





<< 前のページ  |  ホーム  |  次のページ >>