「みずほ銀行の住宅ローン金利動向 」
最近、僕のところにも問合せが増えてきているのですが、
最近、僕のところにも問合せが増えてきているのですが、
今日は「みずほ銀行」の住宅ローン金利情報を記します。
みずほ銀行のHPでも、もちろんこれらの情報を見ること
ができるのですが、ローン商品によっていろいろなページに
飛ばされるため、少し見にくくなっています。
そこでこのサイト上にひとつにまとめてみました。
【今月のみずほ銀行ローン金利情勢】
○全期間固定モノ○
15年>>2.750%
20年>>3.050%
○全期間重視プラン○
全期間に渡っって店頭表示金利から1.0%優遇
変動>>1.475%
2年>>2.10%
3年>>2.30%
5年>>2.60%
7年>>2.80%
10年>>3.10%
15年>>3.60%
20年>>4.00%
○当初期間優遇プラン○
当初固定期間は店頭表示金利から1.7%優遇
固定期間終了後は、0.4~0.8%優遇
5年>>1.90%
10年>>2.40%
○超長期固定金利型○
名前の通り長い全期間に渡り金利が固定されているローン
25年>>3.690%
30年>>3.729%
35年>>3.760%
以上です。参考にして頂ければ幸いです。
注意!!上記の金利は独自調査によるものでありその内容を保証するものではありません。
また、各金融機関の金利更新の状況により、本サイトに掲載された金利が 最新でない場合があります。
PR
「住宅ローン返済シュミレーション」
今日は金利のランキングではなくシュミレーションを提示します。
このような返済シュミレーションは、ほとんどの金融機関HPにて
無料で行えますので、いろいろと試してみてください。
今日は金利のランキングではなくシュミレーションを提示します。
一度でも金融機関で試算してもらった方には新鮮味はないと
思いますが、住まいづくりを始めたばかり
一度もシュミレーションしてみたことがないという方にとっては
総支払い額や月々の返済額を目にする機会はあまりない事なので
ぜひ参考にしてください。
シュミレーション条件
ローン商品:りそな銀行 フラット35
金利:全期間固定 2.640%
借入額:①2500万円 ②3000万円 ③3500万円
借入れ期間:35年
それでは試算結果です。
①2500万円借入れの場合
月々の返済額:91,260円
総返済額:38,329,352円
②3000万円借入れの場合
月々の返済額:109,512円
総返済額:45,995,313円
③3500万円借入れの場合
月々の返済額:127,765円
総返済額:53,660,984円
僕もそうでしたが、初めて見たときの総返済額はびっくりしますよね。
3500万円借りると1.5倍強の5366万円を返済することに
なるんですね。
ですから、ローン商品の選択は慎重にしましょう。
このような返済シュミレーションは、ほとんどの金融機関HPにて
無料で行えますので、いろいろと試してみてください。