忍者ブログ

2025/07/01 (Tue)
「[PR]」
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2011/10/18 (Tue)
「JA住宅ローン ~最新情報~」
未選択
今日はJA住宅ローンのちょっとお得な割引について書きます。

住宅をローンを使用して購入する時

土地と建物以外の諸費用でウェイトを占めるのは

何でしょう??

これは人によって様々かと思いますが

多くの人が感じているもの。

それは「住宅ローンの保証料」ではないでしょうか?


実はこの度、今までの取引状況なども踏まえて

芹工務店で新築をされる方でJA住宅ローンをご利用される場合

保証料が大幅に引き下げられる事になったのです!!
(※他の建築会社で検討されている方はそちらへご確認下さい。)

詳細は以下の通り

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【対象期間】平成23年10月1日(土)~平成23年12月末日
      ※この期間内での申し込みに適用

【対象保証機関】静岡県農業信用基金協会
        静岡県農協保証センター
        協同住宅ローン株式会社

【保証料引き下げ幅】 各保証機関所定の保証料率より0.1%引き下げ

例)借入れ期間 25年、借入れ金額2,000万円あたりの保証料

現行:327,960円

特別割引後:155,340円

割引額:172,620円

※ご返済方法や期間等の諸条件により異なる場合もあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ご覧のように、同じ額を借りても約17万円も差がつくのは大きいですよね。

保証料は目に見えないもの。出来るだけ安く済ませたいですね。

拍手[1回]

PR

2010/06/02 (Wed)
「2010年労金東部ローンセンター金利」
未選択
6月になりました。

各金融機関から新しい金利情報が入ってきております。

今日は労金のフラット35の金利です。

なんと先月より0.1%も下がりました。他の金融機関も下げてきてますね。


フラット35

5月:2.81%
↓↓↓
↓↓

6月:2.71%

0.1%の差は融資額にもよりますが大きいです。

例えば3500万円を35年返済で組んだ場合

5月と6月の差は・・・80万5074円となります。

同じ金額を同じ金融機関で融資を受けても月をまたぐと

これだけ差が出てしまうというのは怖いものです。

とは言え、フラット35の融資決定時期というのは建物完成時となります。

今月、建物が完成する人、マンションの購入や建売住宅を購入する人のみ

この有難い低金利の恩恵を受けられる事になります。


ですから、これから土地購入~建物請負契約を控えている人の中で

フラット35の利用を検討している方は現在の金利での返済シュミレーションだけではなく

0.2~0.3%くらい上昇した場合の月々の返済額なども確認して

おいた方が良いでしょう。

拍手[1回]





<< 前のページ  |  ホーム  |  次のページ >>